時計業界における「見える次元」と「見えない次元」の競争

最近、腕時計してますか?

私は、事務所にいる時は壁時計があるし、
腕に付けているとわずらわしく感じるので普段は外しています。

しかし最近は、出かけるときでさえ、
腕時計を事務所に置いたままにすることが多くなりました。

時間の確認ならケータイで十分だからです。


どうやら、私と同じように考える人が多くなっているようです。

腕時計を単に時間を知るためと割り切っている人には、
もはや「不要」なのかもしれません。

実際、ケータイの普及が最大の原因とは断言できませんが、
世界のウオッチ(腕時計など、携帯を目的とする時計)の
生産数量は、2005年には減少(前年比7%減)してるんですね。

さらに、機種別でみると面白いことがわかります。

「クオーツ」(水晶振動式)のデジタル時計の減少度合いが、
前年比19%減と大きいのです。

次いで、クオーツアナログ時計もわずかながら減少。
(前年比5%減)

一方、精度の高いクオーツに一時期駆逐されかけた「機械式」
が、前年比11%増と巻き返し傾向にあります。


さて、日本は、名だたる時計の生産国ですよね。

日本製の時計の世界シェアは、数量ベースでは約6割を
おさえています。ところが、
販売金額ベースのシェアは1割台に過ぎません。


これは、日本の時計メーカーが、
大量生産によるコストダウンが可能で、
販売価格の安いクオーツ時計に強みを発揮してきたこと、

逆に、

日本の時計メーカーは、職人芸的でデザイン性が高く、
高額な「高級時計」には、弱いことを意味しているわけです。
(もちろん、高級時計で強いのはスイス。
 販売金額ベースで7割のシェアを持っています。)


そして今、正確無比で安い時計の市場は縮小し、
ファッション性の高い高級腕時計の市場が拡大しつつある。

要するに、時計の分野では、
「見える次元」での競争は限界に到達してしまったわけです。

「精度」(実時間との誤差の発生度合い)といった、
時計の「良し悪し」がわかりやすい性能の軸では、
電波時計のように、誤差=0の時計が登場してますから。


このため、現代の消費者は、

デザイン性やファッション性、ブランドイメージ

をより重視して腕時計を選ぶようになってきました。

しかも、ケータイのおかげで、極論、精度はあまり高くなくても
良くなった。


日本のメーカーが得意な「見える次元」での競争はもはや終結し、
デザイン性などの、良し悪しを一概に決めることのできない
「見えない次元」への競争へと戦場が移ってしまったんですね。


さて、時計業界のこの象徴的的な現象は、他の様々な産業分野でも
起こりつつあるわけですが、では、企業がこうした環境変化に
生き残っていくために重要なことはなんでしょうか?

コンセプト的に言い切ればこうなります。


「プロダクティビティ」(生産性)

から

「クリエイティビティ」(創造性)

へと舵を切れ!

投稿者 松尾 順 : 2006年07月18日 12:04

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/239

このリストは、次のエントリーを参照しています: 時計業界における「見える次元」と「見えない次元」の競争:

» make money online free from make money online free
時計業界における「見える次元」と「見えない次元」の競争 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年09月25日 10:40

» seo zen from seo zen
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年09月29日 02:29

» ultrasound technicians from ultrasound technicians
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年01月05日 01:56

» http://Domain.com/ from http://Domain.com/
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年01月05日 05:25

» ultrasound technician from ultrasound technician
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年01月06日 13:59

コメント

コメントしてください




保存しますか?