ヘビーユーザーに聴け!

洋菓子メーカーのモンテールが、昨年10月に自前で立ち上げた
SNS、「スイーツ探検隊」。

現在の会員はまだ1500人程度ですが、甘いもの好きが集まり
熱いコミュニケーションを交わしているようです。
(日経産業新聞、2006/09/12)

実際、毎日アクセスするアクティブユーザー比率は25%だそうで、
企業版SNSの平均的な比率(13-16%)と比較すると、
はるかに活発であることがわかりますね。


さて、モンテールが、自前のSNSを立ち上げた最大理由は、
消費者の変化し続けるニーズをよりスピーディに頻繁に
拾い上げること。

同社は、スーパー、コンビニの店頭で売る商品を
開発していますが、売れ筋のはやりすたりが激しく、
毎月何品もの新製品を投入しなければなりません。

このため、いちいち

「新製品開発のためのアンケート」

を時間かけてやってられないそうです。

その点、SNSなら、新製品の反応
(買ってみたけど、なかなかおいしかった、まずかった、とか)
が会員の日記を読めばすぐにわかります。

スイーツ探検隊には同社社員も積極的に参加・発言しています。
例えば開発の裏話を書いたり、掲示板に

「京都のおすすめスイーツは?」

といったお題を立てて、
会員とのざっくばらんな交流を行っています。

これは、モンテールからすれば、オンラインの
グループインタビューを気軽に実施しているようなものですね。


ただ、このスイーツ探検隊のケースにおいて重要なポイントの
ひとつは、消費者ニーズの吸い上げの対象を

「甘いもの好きで、スーパーやコンビニで購入する機会も
 多い人」(私もそうですが・・・(^_^)!)

に絞っていることでしょう。

つまり、ヘビーユーザーの声だけを
積極的に集めようとしているわけです。


以前ご紹介した本、

「イノベーションの達人」

では、

一般的な消費者を集めた従来のグループインタビューでは、
有益な情報は得られないと言い切っており、
むしろ開発している製品やサービスに「異様に熱中している人」
を集めて意見を聞く、

「非フォーカスグループインタビュー」

を提案しています。

なぜなら、「非フォーカスグループ」は、
革新的なデザインのテーマやコンセプトに関するひらめきを
与えてくれるからであり、また、どんなものが人を心から
興奮させ、かりたてるかを表情や身振りで具体的に示して
くれるからです。


「スイーツ探検隊」は、まさに非フォーカスグループの
オンライン版と言えますよね。もちろん、SNS上の文字情報
だけでは表情は身振りまでは伝わりませんが、言葉だけでも、
彼らの興奮度合いを読むことはできます。


また、P&Gの元バイスプレジデント、和田浩子氏によれば、
日本の消費者は、他国の消費者と比較して、

商品に対する要望や問題点を論理的、
かつ的確に言葉にする能力

が高いそうです。

ですから、ヘビーユーザーの的確な意見を集めるツールとして
の企業版SNSは、特に日本人消費者が対象の場合、
有効に機能しそうですよね。

投稿者 松尾 順 : 2006年09月14日 09:19

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/283

このリストは、次のエントリーを参照しています: ヘビーユーザーに聴け!:

» voyance gratuite immediate from voyance gratuite immediate
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年08月22日 20:59

» tarot amour gratuit from tarot amour gratuit
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年08月24日 18:01

» voyance couple from voyance couple
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年08月30日 13:17

» voyance from voyance
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年08月31日 09:05

» voyance gratuite en ligne from voyance gratuite en ligne
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年09月26日 04:11

» voyance gratuite en ligne from voyance gratuite en ligne
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年09月26日 23:47

» http://www.certius.org from http://www.certius.org
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年09月27日 15:29

» voyance par telephone from voyance par telephone
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年10月08日 07:58

» huntersgreenhouse.com from huntersgreenhouse.com
ヘビーユーザーに聴け! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年10月12日 17:28

コメント

こんにちは。
ヘビーユーザーにフォーカスというのは、いいのですが、グルイン意味無し、というのはどうなんでしょうね。

単にヘビーユーザーを集めてグルインすればいいだけのような気がしますが、なんか違う点があるのでしょうか。
(その程度のことは、ごく普通に行われていますし...)

単に食品メーカーは、商品単価が安く、開発コストも安いので、調査コストをかけたくなく、うまくタダに近いコストで意見吸い上げシステムを作りました、ってように思います。

投稿者 菅原 : 2006年09月15日 12:53

菅原さん、まいど!

グルイン意味なし、というのは極論ですよね。
私自身、本気でそう思っているわけじゃないですよ。
ただ、一般ユーザーだけじゃなくて、あえてヘビーユーザー
に聞くやりかたもあるということは頭に入れときたいと
思います。(グルインに対する先入観を持たないために)

食品メーカーについては、まあうまくやってますよね、
ということだと思います。

投稿者 松尾順 : 2006年09月15日 17:08

コメントしてください




保存しますか?