ネット口コミ施策~フェアとアンフェアの境界線

ブロガーに直接、新商品のニュースリリースを流す。
また新商品発表会に招待したり、あるいは試供品を提供し、
その体験記をブログの記事として取り上げてもらうよう
働きかける。

これが、現在、最も典型的な

「ネット口コミ施策」

だと言えます。

個人として情報発信を行っている
ブロガーの影響力を活用するわけですね。


この方法自体は、以前からやられてきた、
マスメディアの記者たちに対するコミュニケーション施策と
ほぼ同じ方法をブロガー向けに転用しているだけですから、
問題はないと思います。


しかし、以前も書きましたが、
上記の方法が、倫理上好ましくない行為と
みなすべき場合があります。

それは、

・記事掲載に対して金銭的な報酬を与えること

そして、

・金銭的な報酬をもらうことを条件に記事を書いている
 事実を記事中に明示しない(あるいは意図的に隠す)

場合です。


金をもらって記事を書くのですから、
その記事は、実質的に「広告」です。

実質的に「広告」であるにも関わらず、
あたかも自分の意志で書いたかのような記事を
掲載するのは読者を欺く「やらせ」になります。

つまり、「アンフェア」ですよね。

当然ながら、マスメディアの記者は、
金銭的な報酬を条件として記事を書くことは
ありません。(倫理感のない人はさておき・・・)

しかし、個人の立場で日記なものを書いているブロガーに
対しては、金銭的な報酬を与えて記事を書かせるという手段が、
倫理面に対する配慮を欠いたまま、なし崩し的に普及して
しまったのです。


とはいえ、私個人としては、

記事中に報酬をもらっていることを示す=広告だと認める

のなら「金銭的報酬有り」でもいいと思っています。
読者を欺いてはいないですからね。

その点で、これなら「フェア」と言えます。


ただし、「ちょうちんブログ記事」を
好んで読みたい人はそうそういないでしょうから、
そのブログへのアクセスは減ることになるでしょうけど。


報酬を条件に記事を書いてもらう方法は、

「ペイ・パー・ポスト」(Pay Per Post)

と呼ばれています。


この施策を実施するなら、前述したように

「報酬有り記事であることを明示する」

のが倫理的に望ましいはずです。


しかし、悩ましいのは、
報酬有り記事、すなわち

「広告」

であると認めた瞬間に、もはや

「口コミ」

とは呼べなくなってしまい、

口コミならではの効果

も低下するという矛盾をはらんでいる点でしょう。


このため、ブロガーを組織化して、
ペイパーポストを展開している事業者の中には、
ブロガーに対して、

「報酬有りの記事であること」

の明示を義務づけないところも
あるようですね。


現時点ではまだ、
ネットでの口コミ施策のどこまでがフェアで、
どこからアンフェアとみなされることになるのか、
共通認識が確立されていません。

関係者の間で議論が続いている状態です。


ともあれ、ブログは、個人が書いている記事とはいえ、
ネットを通じて多くの人に到達できることから、
立派な「メディア」だと言えますよね。

ですから、マスメディアの記者に対するコミュニケーション
と同様の考え方、倫理基準を適用してブロガーと対話するのが
最善策ではないでしょうか?


最後に、ブロガーを使ったネット口コミ施策の実例を
挙げましょう。(内容は一部変えています)

--------------------------------------

★お仕事(ブロガーに対する依頼は基本こう呼ばれます)

・「ABCレストラン」に指定期間中に行って食事してください。
 友人同伴OKです。

・レストランでは、グラスワイン1杯を人数分サービス、
 食事も半額でオーダーできます。

・後日、ABCレストランで食事を楽しんだ感想を
 写真とともにブログに掲載してください。

・記事掲載に対しては、
 御礼として5,000円の金券をお渡しします。

----------------------------------------

なかなか魅力的なお仕事です。

しかし、5,000円もお礼もらえるとしたら、
悪いことは書けませんね。

実は、レストランが自分の好みでなかったとしても
書かないと御礼がもらえないから、嘘八百を書くこと
になるかもしれません。
(実際すばらしい店だったのなら問題ないですけど)


先日、このブロガー向け施策を企画・運営している
事業者に対して、

このレストランについてのブログ記事には、
報酬をもらって書いたことを明示しなければなりませんか?

という質問を随分前に送ったのですが、
いまだ返事ありません・・・

投稿者 松尾 順 : 2009年03月18日 07:24

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/1031

このリストは、次のエントリーを参照しています: ネット口コミ施策~フェアとアンフェアの境界線:

» video xxx from video xxx
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年11月23日 15:34

コメント

とても勉強になりました。
最近は化粧品などでも、ブログで「○○社さんから△△をいただきました♪」的なモニター記事が溢れているな…と思っていたところです。

投稿者 natsuko : 2009年03月18日 19:57

デイリーブログ『マインドリーダーへの道』
著者様

著者様、こんにちは。突然のコメント、失礼致します。
オンラインブックガイド「新刊JP」を運営しております、新刊JP編集部と申します。

茂木さんの脳研究にご関心をお持ちとの記事を拝見して、コメントをさせていただきました!
今日はそんな熱心な著者様に是非ご紹介したい本があります。
茂木健一郎さんの新作、『化粧する脳』という本です。

内容を少しご紹介すると・・・
・女性は鏡に向かって化粧するとき、左右対称の顔、つまり「人から見た顔」に近づけようとしている。
・鏡に映った顔、メイク前は自分の顔、メイク後は他人の顔と認識している。
・「チラ見せ」が、エロスのキモ。

など、当然のようでちょっと不思議な現象を、脳科学の面から研究・分析しています。
単純な読み物としても気軽に楽しんでいただける大変興味深い内容になっていますので、是非お手にとってみてください!

なお、茂木さんの特別インタビュー記事のほか、音声インタビューも、今なら無料でお聞きいただけます!是非こちらもご覧にいらしてください。
http://www.sinkan.jp/special/kesyou/
それでは、突然のコメント、大変失礼いたしました。
新刊JPはまだブログを運営していないのですが、ご意見などありましたら、是非こちら→http://www.sinkan.jp/help/otoiawase.htmlからお寄せください!お待ちしております。

投稿者 新刊JP編集部 : 2009年03月18日 21:36

natsukoさん、コメントありがとうございます。

モニター記事も、あんまり多すぎると、
効果が低下しますよねぇ・・・

投稿者 松尾順 : 2009年03月18日 23:37

コメントしてください




保存しますか?