ブランデッド・コンテンツ

今日も、

『教えて!カンヌ国際広告祭』(佐藤達郎著、アスキー新書)

から、興味深いキーワードをご紹介したいと思います。

「ブランデッド・コンテンツ」は、佐藤氏によれば、

“広告の形はしていないけれど、
 広告としての機能=ブランドのメッセージを
 ドライブする機能を果たしている一連の活動”

のことを指します。

従来の広告クリエイティブが、

「生活者にいかにメッセージを伝えるか」

という視点が根底にあったのに対し、
ブランデッド・コンテンツは、
コンテンツとしての魅力があることが最重要であり、

「商品が出てくるべき」
「商品は大事に扱う」
「商品を誉める」
「ブランドメッセージが明示的にわかる」
「広告としてわかりやすい」

といった従来の広告クリエイティブの原則に
捉われません。


佐藤氏が、ブランデッド・コンテンツの例として
挙げるのが、カンヌ・フィルム部門金賞のテレビCM

「ボールズ(BALLS)」

です。ソニーUKの液晶テレビ、ブラビアのCMで、
たくさんの色とりどりのスーパーボールが街の坂を
転がり落ちていくシーンが映し出されるもの。
(ちなみに、投下されたスーパーボールの数は25万個、
撮影場所はサンフランシスコ)

これは、本当にコンテンツとしてすばらしいですね。
Webサイトではメイキングなども閲覧できますし。


ブランデッド・コンテンツでは、

「メッセージが明示的に伝わらない=広告らしくない」
ことがプラスのキーワードになる、
と佐藤氏は考えています。

これは従来、

「どのブランドが、何をメッセージしているのか」
を明確に伝えるべきと考えられてきた広告作法と
真逆です。


ブランデッドコンテンツの登場は、
日々、洪水のように広告メッセージが押し寄せる中、
生活者が、「広告っぽいもの」をあからさまに忌避する
状況を踏まえ、まず、コンテンツとしての魅力を高め、
視聴者の共感を得ることへと、広告のあり方が大きく
シフトチェンジしつつあることを物語っているのでしょう。

『教えて!カンヌ国際広告祭』(佐藤達郎著、アスキー新書)

投稿者 松尾 順 : 2011年02月08日 13:40

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/1218

このリストは、次のエントリーを参照しています: ブランデッド・コンテンツ:

» airport transfers from airport transfers
デイリーブログ『マインドリーダーへの道』 [続きを読む]

トラックバック時刻: 2013年10月09日 08:34

コメント

コメントしてください




保存しますか?