フリーペーパー花盛り

最近、さまざまなフリーペーパーを目にするように
なってきましたね。

特に、駅構内や街頭で配布する無料誌が
雨後のたけのこのように出てきてます。


これらの無料誌のレイアウトやコラムの文字数(800字)を
見ると、『R25』のスタイルを真似したものが多いようです。

街頭配布型としてひとつの成功モデルを作った『R25』が
スタンダードとして見られているということでしょう。


さて、無料誌についてのネット1000人調査の結果を
かいつまんでご紹介しておきたいと思います。
(日経産業新聞、2007年6月15日)


・最近3ヶ月以内に読んだ人は64.4%
・一番よく読まれた媒体(閲読率)は、

1位:「ホットペッパー」(46.7%)、
2位:「ぱど」(26.9%)、
3位:「タウンワーク」(24.1%)
4位:「R25」(16.8%)


ホットペッパーが圧倒的に多いですね。

配布スタッフが駅前などでかなり強引に配ってますから、
到達率が高くなるんでしょう。

しかし、最近のホットペッパーのタウンページ並の厚さは
どうにかならないんでしょうか。

あまりの厚さに、そもそも受け取る気にならないし、
もらってもめくる気がしない・・・

好きな人にとっては、あの分厚いページを
じっくりめくるのが楽しみなのかもしれませんが・・・


・満足度の高さ(満足+まあ満足)の1位:「L25」(84.6%)


「R25」の姉妹紙である「L25」閲読率では8%程度でしたが、
20-30代女性ターゲットのこれまでになかった切り口(R25的な)
が受け入れられたことがわかりますね。


・無料誌を読む理由のトップは、
「お得な情報が手に入るから」(65.7%)、
 2位は「暇つぶしになるから」(%明示されていません)


・無料誌を読まない理由は、

1位:「不要な情報が多い」(31.2%)
2位:「捨てるのが面倒だから」(24.2%)
3位:「大きかったり、重かったりして邪魔だから」(12.9%)


自由回答では、「もっと小さく、軽くしてほしい」との
要望が多かったようですが、おそらく「ホットペッパー」
に向けられたものでしょうね・・・


日本生活情報紙協会の調査(06年)によれば、
発行されている無料誌は都市部を中心に1,200誌、
年間総発行部数は約100億部に達するようです。


インターネット上のデジタルメディアが浸透しつつある一方で、
従来ながらのアナログな情報誌の存在感が高まっているのは、
ちょっと不思議ですよね。


紙媒体の持つ携帯性の高さ、手軽さには、
デジタル機器はまだまだかなわないから、というかも
知れません。


蛇足ながら、
私のお気に入り無料誌は、
「R25」は別格として、50代男性が対象の

「ゴールデンミニッツ」(毎月26日発行)。

内容がしっかりしてますし、つくりにもお金をかけています。


当誌は、東京都心の限られた地下鉄駅でしか配布されていません。
配布部数は10万部台のようです。

「R25」以上に、すぐになくなってしまいます。


ただ、果たして事業としてペイする(している)かどうか、
疑問です。コスト的に厳しいように感じます。

廃刊にならないことを願っています。

投稿者 松尾 順 : 2007年06月18日 13:53

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.mindreading.jp/mt/mt-tb.cgi/535

このリストは、次のエントリーを参照しています: フリーペーパー花盛り:

» video x amateur from video x amateur
フリーペーパー花盛り [続きを読む]

トラックバック時刻: 2014年01月03日 21:30

コメント

以前はR25を読んでいたのですが、最近は読まなくなりました。
フリーペーパーに文句を言うのもどうかと思いますが、
ひとつの分野でひとりのライターが複数の記事を書いています。
それでメディアの公平性と保てるのか疑問に思っているからです。

投稿者 Taizo16 : 2007年06月18日 16:24

Taizoさん、まいど。

あれ、お馬鹿な疑問かもしれないので、聞くのが恥ずかしいのですが・・・

ひとつの分野でひとりのライターが複数の記事を書くことは、公平性に悪影響を与えるんでしょうか?

投稿者 松尾順 : 2007年06月18日 16:52

R25の政治欄では 押尾銅山さんというライターがよく記事を書いています。
政治などは特に見方は多面的です。そのため、ひとりのライターが書くことでは、その事象に対してひとつの方向しか提示できない可能性が高いのではないかと危惧しているのです。

R25は、雑誌としての政治的な主義主張を明らかにしていません。従って、そのひとつの意見だけをとりあげるだけでは
公平性にかけるのではないかと思ったわけです。
当然、押尾銅山さんがいいとか悪いとか言うつもりはありません。

投稿者 Taizo16 : 2007年06月19日 11:29

Taizoさん、ども。

なるほど。
ただ、R25はオピニオン誌ではないし、あくまで暇つぶしのための読み流し雑誌ですよね。

そもそも政治的な主義主張をおそらく持っていないし、「意見」といっても、ほとんど茶々入れ程度のレベルで、読み手が真剣に受け取れないような表現になっています。

公平性というよりは、明確な主義主張がないことが問題なんですかね。というのも、有料の週刊誌は、それぞれ全体としてある一定の方向性があってそもそも公平性がないと思いますが。

投稿者 松尾順 : 2007年06月19日 13:35

コメントしてください




保存しますか?